【写真で振り返る】完敗のフィジー戦…その陰の名場面集

ラグビー日本代表が欧州遠征から帰国しました。私も取材を終えて、ウェールズ戦の大健闘、そしてフィジー戦の完敗、それぞれ意味合いの違う残念さを反芻しながら一足早く帰国していましたが、それでもこれらの敗戦は2019年に向けて前向きにとらえることができる負けであったと考えています。

 

なぜなら、今はまだ失敗することができるからです。むしろ、今の段階では失敗から学ぶことの方が多いのではないでしょうか。

 

某高視聴率ドラマは失敗しないのがウリだそうですが、成功の前には必ず失敗があります。ウェールズ戦は敗れはしたものの大成功例と言っていいでしょう。フィジー戦は失敗例と言わざるを得ませんが、「この相手にこういう戦い方をしては勝てない」ということを学んだという意味では意味ある失敗です。負けましたが、断じて「負」の失敗ではなく「正」の失敗。こうした経験を積み重ねて日本代表はステージを登っていくのだと、帰りの機内でひとり考えていました。

 

さて、個人的な考察を長々と失礼しました。そう考えれば振り返ることも苦にはならない26日のフィジー戦、試合の模様はたびたび触れてきましたが、今日は試合前と試合後の様子を写真とともにお伝えしていきたいと思います。

 

1128_6L

ヴァンヌの街の中心地にあるスタッド・ドゥ・ラ・ラビーヌ。7500人ものお客さんが詰めかけました。「ジャポン!」「フィジー!」の掛け声が交互に発せられていたところに中立国(それもラグビー愛あふれるフランスという国)開催のよさを感じていました。

 

1128_3L

キックオフ直前のオープニングイベントでは、手練れのパラグライダーたちがピッチに次々と飛来! みなさんほぼ中央に着陸していました。ロス五輪を連想してしまった私はもうじき41歳です。

 

1128_4L

パラグライダー着陸とほぼ同時に日本代表が試合前練習を終了。いつもどおり一体となって引き上げていきながらも、着陸の様子が気になる選手もちらほら見受けられました。

 

1128_2L

担当レフリーは南アフリカのクレイグ・ジュベール氏。世界的には昨年のワールドカップでの誤審、しかし日本では同大会サモア戦を吹いたことでおなじみの名レフリー。右端は同じくトップレフリーのヤコ・ペイパー氏。

 

1128_5L

フィジー代表の試合前の儀式、シンビ。地元ファンも静まり返って彼らの舞踏を見つめていました。WTBネマニ・ナドロ選手らがリード。プレーでもシンビでもまさにチームの中心です。

 

1128_1L

そのナドロ選手とNECでチームメイトだった日本代表SO田村優選手、試合後に笑顔で健闘を讃え合い抱擁。実は2011年入部の「同期」で、以後4シーズン一緒にプレーしていました。「これぞラグビー!」という瞬間です。

 

1128_7L

フィジー出身の日本代表LOアニセ サムエラ選手はフィジーの選手とジャージーを交換。「母国を相手にして、色々な感情が込み上げてくる試合だった。今までで一番印象に残る試合」と感慨深げに振り返りました。

 

悔しいフィジー戦も、いざこうして振り返ると取材者やファンにとっては「いい」試合だったと思えてきます。日本代表としては内容の「よさ」はありませんでしたが(逆にフィジーのよさは前面に出ていました)、それでもラグビーが持つ「よさ」が出た試合だったと言えるでしょう。これらの写真から少しでもそれを感じていただけたとしたら幸いです。

 

<取材・文・写真/齋藤龍太郎(楕円銀河)>

関連記事

最新の記事

TOP